実は数ヶ月前から家造りに向けて色々してました!
ハウスメーカー巡りや土地探しなどです。
おいおい~家造りってそんな軽いノリでできるの~?
って思われる方もいるかと思うのですが
軽いノリでスタートしました!!
今は既に土地を購入済で、これから家造りが本格的にスタートする状況です^^
(きっかけは軽いノリでしたが、後からライフプランの見直しやローンの調査など実施しています。生活に合った家造り計画が重要ですので、誤解のないようご注意ください。)
今日はザクッとお金のお話でもしましょうか。

僕が住んでいる地域の2LDKで賃貸の家賃って7~10万くらいなんですね
そこに光熱費で大体2~3万円とすると
毎月10~13万くらいでていっているんですよ
その割には狭い・寒いor暑い・隣人に気を使うなど不便さを感じてしまいます。
(気にならない人はすげえ!)

そこで、もし仮に今よりも広くて快適な4LDKの家をローンを借りて立てた場合、
光熱費と合わせて毎月どれくらいになるか計算してみたんですよ
いくらくらいになると思いますか?
あくまで僕が住んでいる千葉県の田舎の話ですが。笑
あ、ここで補足。
家の性能によりますが、気密性や断熱性に優れると光熱費が安くなります。
床暖房があると冬場は温かいですよ~
太陽光パネルがあれば、売電収入や災害対策も可能です~
もちろん、家の中の音を気にしなくていいです(これは子供がいるときのメリットですかね。いくら走り回っても、隣や下の階の人を気にしなくてもいいですよね)
他にも色々メリットはあるかと思います。

さて、いくらくらいでしょうか?
答えは、ローン返済と光熱費でだいたい約14~15万円です。
安いハウスメーカーだとこれ以下かもしれません。
どうですか?
+2~5万円です。
いや~15万は高いやろ!

仰るとおりです。
ですが、+2~5万円で周りの目を気にせずに、快適な暮らしができるんです!

そこで私、家計を見直してみたんですね。
固定費、変動費です。
携帯代・・・楽天・・・Amazon・・・
飲み会代・・・
色々と出費がありました。
でも、少しずつ無駄を削っていくと3万円くらい浮きそうだったんですね。
みなさんも一度見直してみると良いかもしれません!

そんなこんなで、家造りしてもええんやないかと思っちゃったんです。笑
そこで奥さんを誘って住宅展示場に行く訳ですね~
はい!今日はここまでです!
ザクッとお金の話と、軽いノリで家造りを始めた話でした~!
おわり!

コメント