どうも、好きなキングダムのキャラは『蒙恬』
ぶぅたろう(@Butaro)です
今回は僕が大好きな漫画『キングダム』の原画展があるということで
上野の森美術館に行ってきたお話
久しぶりに奥さんとデートでした。照
キングダム好きにはたまらない内容だったのと
美術館の近くでランチとスイーツを食べてきたので
最後まで読んでもらえると嬉しいです♪
キングダム展@上野の森美術館
上野の森美術館で6/12(土)~7/25(土)の期間
開催される「キングダム展-信-」に行ってきました!
漫画「キングダム」は「古代中国の春秋戦国時代、中国史上始めて中華を統一した秦の始皇帝と、始皇帝を支えた将軍李信が主人公のお話」です!
後の始皇帝である秦王・嬴政(えいせい)と孤児であった信が中華統一に向けて、沢山の仲間と協力し、強大な多くの敵と戦っていくんですが、一言でいうと「信の成長と、仲間達との心揺さぶられる熱いストーリー」が魅力です
ヤングジャンプで連載中で
漫画は61巻まで出ており
アニメ化や映画化もされています!
ある日、ぼーっと
スマホを眺めていると
「キングダムの原画展」が目に入り
速攻で奥さんに連絡!
チケットを購入しましたww
休日なのに早起きして
千葉から上野へ!
上野の森美術館に向かうと

さらに進むと・・・


迫力がすんごい・・・
コロナ感染症の対策のため
時間毎にチケットを購入して入館です
我々は11時からの枠で
ほとんど並ばずにスムーズに入館できましたよ!
(※チケットをよく読んで、事前登録を忘れないように注意!)
展示の内容は
ただただ最高でした
漫画でいうと1巻から40巻の内容で
原画や描き下ろしが沢山展示されており
スッとストーリーが入ってきます
館内には戦場を想起させる太鼓の音も流れていて
キングダムの世界観に
どっぷり浸かることができました
感動で何回泣いたことかwww
ネタバレ注意ですが
・王騎将軍と信のシーン
・政と紫夏のシーン
は涙腺崩壊するよね?
忘れていた話もあり
また新たな発見もあったし
キングダム初心者の人でも楽しめると思う!
1時間ちょっとで回れたのですが
あっという間でしたw
帰りは勿論公式グッズを購入!
これ考えた人天才と思えるほど
おもしろいグッズがいっぱいですw
普段グッズとか買わないのに
テンションが上って買ってしまいましたw
お金があったら
ペーパーナイフ(王騎の矛)とかほしかったw
『キングダム展-信-』めっちゃオススメなので
キングダムファンの人や少しでも気になった人は是非行ってみてください!
あ!最後に!
漫画を読んで復習してから行くことをオススメします!笑
漫画では分からない
原画の迫力を感じてください!!

ランチ『すだちうどんと炊き込みご飯』
キングダム展のあとは
上野駅公園改札外2Fにある『やなぎ茶屋』さんへ
抹茶パフェやティラミスが美味しそうなのですが
我々は腹が減っていたので
冷やしすだちうどんと炊き込みご飯を注文!笑
ちょうど13時くらいで
めっちゃ暑かったので
冷たいものが食べたかったんですよね
お出汁の効いたスープに
すだちの風味や酸っぱさが絶妙でした!
奥さんは口に口内炎ができていたらしく
めっちゃ痛そうでしたがwカワイソウ
今度は抹茶パフェ食べに行こうね~♪
昭和レトロな喫茶店でのんびり
抹茶パフェを食べてもよかったのですが
せっかく上野に来たんやしということで
昔ながらの喫茶店へ行くことにしました
昭和レトロな雰囲気のある『ギャラン』さんへ
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13039759/
アイスコーヒーとチョコレートのセットを注文!
奥さんはカフェオレ頼んではりました

昭和の歌謡曲など
懐かしい曲が流れていて
とてもいい雰囲気でした
(なんの曲名かは分からないけど、聞いたことのある曲ばかり流れていました。曖昧w)
まとめ
ここまで読んでくださり
ありがとうございました!
キングタム展にいった後に
上野駅周辺をぶらぶらしてきました
キングダムは主人公の成長や仲間との熱いストーリーが魅力
ぜひ原画展に足を運んでみてください!
美術館に行った後は
カフェや喫茶店でゆっくり過ごすのが最高です~♪
今日はここまで!
おわり

コメント